夜勤の仕事は色々あるが、たとえば介護職員も夜勤がある仕事だ。
介護は高齢化社会に直面している日本において、以前にも増して重要性がクローズアップされている。介護施設やケアハウス、老人ホームなどが増えている一方、介護士やケアマネージャーなどの職員の人材確保は一向に進んでいない。施設運営者の焦りの声が頻繁に取り上げられているのも頷けることだ。職員確保が思うようにいかないのは、その仕事が厳しいからといえる。
入所者の日常生活に寄り添い、サポートすることが主な仕事である。特別養護老人ホームや有料老人ホームなど、入居型の介護施設を経営する場合、24時間体制で介護を提供する。そのためどうしても夜勤を担当する人材が必要になるのだ。防犯のことを考えれば、二人以上の配置が求められる。だが夜勤を担当してくれる人材はそう多くない。夜に強い人は夜勤も苦にならないが、そうでない人は難色を示す。また夜に強くても生活リズムが崩れるため、体調を崩してしまう人もいる。こうした理由から夜勤を担当する人材は集まりづらいのだ。
だが人材が集まりづらいことから、職場環境や待遇をよくしていたり、未経験者でも応募できたりすることも多い。また夜勤は夜勤手当がつくため、短い時間でも稼げる魅力もある。体調管理にしても、夜勤専従を選べば生活リズムをある程度整えることができる。夜に強く、体調管理もできると自信があるなら、夜勤で働くのも良いかもしれない。